2020/6/26

2020/6/26ままにゃと子猫たち!21匹が避妊手術と混合ワクチン済ませました(≧▽≦)

 
2020/6/26
今日は5月6月に保護された親仔猫たちの通院日にゃん
あたしは黒猫ままにゃ♡
4匹の子供達と支援動物病院にゃん
 
ママにゃは、全部で5匹!
仔猫たちは16匹の大移動ですニャ
 
 
全身麻酔で・・・避妊手術受けたにゃよ・・;;
う‥動けにゃいわ・・;
 
あたしの麻酔は24時間眠っちゃうにゃン
おメメ開けているけど・・意識はもうろうにゃあ・・;
 
 
大移動のキャリー
大きにゃキャリーにはこども達が
小さなキャリーには、ままにゃたちが♡
 
このほかにもう1家族がいるにゃン♡
 
 
混合ワクチン済ませた茶トラまおちゃんままにゃ♡
 
 
キジ白マリアちゃんままにゃ♡
 
 
三毛猫さゆりちゃんままにゃ♡
今日は、茶トラまおちゃんのママ猫ままにゃも!
混合ワクチンと避妊手術でしたニャン
 
 
・・・だめにゃあ・・;;
動けにゃいわ・・;
 
でも子供たちは側にいるから安心ニャン(#^.^#)
 
あたし・・もう恋の季節に突入していたみたい!
今妊娠したら・・・9月初めに赤ちゃん産むにゃよ!
 
子育て中だからと言って、避妊手術ためらったら・・
秋口にはまた5匹!赤ちゃん産んで
どんどん・・増えちゃうにゃン
避妊手術されちゃったから・・もう赤ちゃんうめにゃいけど・・
出産や子育てのつらさを味わわずに済むにゃン
 
メス猫1匹から1年で30匹増えるのが猫界の常識にゃ!
 
もう自分だけでは手に負えませんにゃ!
 
かわいそう‥と
ごはんだけ与えていてはいけにゃいにゃ!
最初のメス猫1匹を避妊手術していれば・・・
増やさずに済みますにゃよ
オンにゃの仔は全部捕まえて避妊手術するにゃン
人ににゃらして貰い手を探して下さいにゃm(__)m
 
当該保健所さんとの連携、飼育行政指導も並行しながら
不妊手術大作戦パート2!決行中ですにゃ
 
仔猫を連れて帰還した元お嬢さん猫!
仔猫たちは生後1.5か月前後ですにゃ
すぐに保護して人なれ練習します
元お嬢さん猫は、
メス猫を先に避妊手術して、今いる数から増やさないように
捕獲、避妊手術作戦を先行しています
少し空きが出てきた時点で、オス猫の保護、去勢手術作戦を行いますよ
 
一年で一番現金が必要な時期ですにゃ・・
メス猫の近隣相場が 25000円~45000円
オス猫の去勢手術は1匹 13000円から16000円
猫エイズや白血病の検査が 4000円
3種混合ワクチンは 4000円にゃよ・・
支援動物病院さんのご協力と、全面支援で大作戦が決行できますにゃよ
 
当会では、現在「猫(仔猫含む)の引き取り」は全面停止していますm(__)m
保護施設の保護数上限を超えました! 

譲渡のお手伝いだけしています
保護した猫(仔猫含む)は保護した方の責任でお願いします
 
 
あたし達を保護して応援してくれてありがとうニャン
 
16匹の生後2か月前後の子供達♡
混合ワクチン済ませましたにゃン
 
今必要なお品は、「アマゾン欲しい物リスト」でお願いしていますにゃ

Amazonで「動物いのちの会いわて」を検索して下さいにゃね
リストの上から順に緊急度の高いお品(不足しているお品)ですにゃ
他サイトのお品も掲載してますにゃ
ようやく助けてもらって命をつないだみんなに力を貸して下さいにゃんm(_ _)m

垂れ耳べっこう仔猫ちゃんのご飯です
栄養価の高い「仔猫用」が美味しいって大喜びです





 
今‥赤ちゃん子猫を連れてくる親仔猫を見かねて保護する方が増えています

赤ちゃん子猫がママ猫の後ろをついて歩いているのを見かけたら、
すぐに保護してあげましょう!
 
猫の社会化の時期はあっという間です
どうしようか‥悩んでいる間に、ママ猫の「野良猫英才教育」が!
見かけたらすぐに「保護!」が原則です
 
※当会では、捕まえて、保健所や愛護団体等に丸投げしてしまおう!等と考える方へのご協力はしておりませんのでご理解くださいね
 
「地域猫」って「避妊手術・去勢手術」して地域に戻すだけ!?
これだけでは・・・
みんにゃ生きていけにゃいにゃンヽ(`Д´)ノ

毎日の食事を与え、猫トイレのかたずけを、猫が生きている間お世話してにゃん

地域猫では解決できない問題!

Trap(トラップ):捕獲
Neuter(ニューター):不妊手術
Return(リターン):元の場所に戻す
  (放置せず、ご飯をあげたり、健康管理も含めて継続して見守ります)

「地域猫」お世話ができずに・・放置してしまうケースが多いです
最初は良くても‥次々に新しい猫が現れて・・何年たっても終わりが見えない・・;
人手をかけて避妊し、病の仔は治療した結果、猫の寿命も延びています。
全国的にも・・・10年を超える猫の寿命を継続してお世話できない・・;
40地域で実践し・・成功したのは2例だけ・・という厳しい結果も;

地域猫の成功例はとても少ないという結果が出ています

捕獲して避妊手術費用を負担し地域に戻すだけでは問題解決にはなりません!
助けてあげたい猫の命をしっかりとつないでいくために考えて下さいね

家庭ネコ(TNTA)活動を知って下さい!

家庭ネコ「TNTA 活動」を応援してください

2011年3月11日「東日本大震災」では、被災した猫を保護しても、
お外猫(野良猫)は、多くの戻すべき町(地域)を失ってしまいました。
そこで当会では、難しいのを承知で、この間、猫を生かす道を模索し実践し
着実に保護猫達の命をつないできました。

 :Trap(トラップ)保護(捕獲)
:Neuter(ニューター)不妊(避妊・去勢)手術
:Tame(テイム)人なれ練習
A:Adopt(アダプト)里親さんへ譲渡

TNTA活動」家庭ネコです

でも・・・当会の保護施設の収容数(キャパ)を超える保護は
保健所から指導を受けますのでできません;;
猫もいろいろ、すぐ慣れてくれる子もいれば、2年…3年・・・かかる子も
人手も、保護場所も足りません・・・
そこで、助けてあげたい!と願う皆さんに、
野生味あふれる猫を人なれさせるコツ・方法を伝授し、
慣れて甘えん坊になった猫から、会で里親さんを募集し譲渡してきました。

時間も人手もかかる取り組みですが、
人と猫の共生、幸せを願い、
1匹1匹・・・着実に成果を出し、譲渡を重ねています

人になれていない野性味あふれる猫達が繁殖・・
保護依頼が増えています。

このままでは、
保健所へ収容→「人になれていない猫=譲渡に適さない猫」→殺処分・・・の道が・・・

重要!
 「殺処分ゼロ!」のからくり!を知っていますか
 
「譲渡に適さないネコ」をたくさん殺処分しても、「殺処分ゼロ!」となります;
殺処分数に数えるのは、「譲渡に適したネコ」を殺した場合だけ!
殺処分ゼロのからくり!
「人に慣れていない猫」達をたくさん殺処分しても・・・「殺処分ゼロ!??
なんだか・・おかしくはありませんか??
 
猫達に罪はありません。 
お外で生き残るために身に着けた、人を警戒する生き方ですよ。
飼主のいないお外猫の平均寿命は5~6年
飼い猫の平均寿命は15年。長寿の子は26歳にも
1匹でも多くの小さな命を、助けてあげていただけないでしょうか。
「TNTA」にご協力いただける猫の預かりさんになっていただける方を募集中です。

「地域猫(TNR)活動」では解決しない猫の問題
 
人にならすためのお時間はかかり、地道な取り組みになりますが
皆で小さな命をつないでいきたいと願います。
ご支援をいただけますようお願い致します。

お外猫を保護したい!方法は??
 
① 全部で何匹いるのかを確認します
ママ猫を保護して、仔猫がいるのに気が付かないと・・
仔猫を殺すことになってしまいますよ
しっかり数を確認します
 
② 素手で触れる猫なのか?難しい猫なのか?
保護用ゲージ(600ケージ)を準備します
逃げて捕まえられないときは「捕獲用罠(貸し出し用あります)」を使います
捕まえたら、ゲージで飼育します
咬まれないように、家の中を荒らされないようにします
他に猫や犬を飼っている場合でも、ゲージ保護なら安心安全です
できたら、先住犬猫とは「別の部屋」に保護することをお勧めします
 
③ 負傷していたらすぐに動物病院へ!
当会の支援動物病院をご紹介できる場合もありますのでご相談くださいね
ケガ等なければ1週間位体調を観察します
動物病院で健康診断うけます
おおよその年齢と性別も確認しましょう
生後2か月以上の子猫は、3種混合ワクチン等を接種してもらいます
成猫(メス)の場合は、ワクチン接種後2週間過ぎてから不妊手術をしましょう
「猫エイズ・白血病」検査は、生後6か月過ぎ、保護して2か月過ぎてから
でなければ正確な結果が得られません
血液の中の抗体と抗原検査ですから、不妊手術の際だと
全身麻酔中の採血なので猫の負担が軽いです
成猫(オス)の場合は、飼育が可能かどうかを見極めます
人になれず・・難しい場合は、
混合ワクチンを済ませたら、去勢手術をせずに
そのままお外に戻し、「我が家の通いネコ」としてお世話していくことも考えましょう

オス猫は、去勢手術すると、
エサ場の縄張りを「未去勢のオス」に横取りされて

自分のエサ場の縄張りを追い出されてしまい・・・
生きてはいけなくなってしまいます

人に慣れていないメスの場合も「避妊手術」と「さくら耳カット」を済ませたら
我が家の通いネコ」を検討ください
避妊済のメス猫に、エサと猫トイレをお世話していきます

自宅の庭先、玄関先なら長期にわたるお世話も楽に実行できますよ
慣れてきたら、徐々に家にいれて保護する等もできますよ
慣れていない猫を慣らすには時間もかかりますし
猫にとってもストレスをかけることになります
 
※ お外猫を診てくれる動物病院を探しましょう!
料金は自由診療!病院ごとに違いますのでしっかり情報収集をしてくださいね
ご紹介できる地域もありますのでお問い合わせを下さいね
 
※ さくら耳カット とは不妊手術(避妊手術・去勢手術)済の証明です
 
 
メス猫は左耳を! オス猫は右耳を! 
桜の花びらのようにカットして、だれにでも不妊手術済!とわかるようにします。
 
④ 混合ワクチン接種したら、貰い手探しを開始しましょう
 
保護先が次々と変えるのは猫にとってストレスになります
ストレスから病気(コロナ)を発症する猫もいます
コロナを発症したら・・100%命はないです;
できるだけ「同じお家で保護」してあげて下さいね
 
当会の里親さん探しの流れです
 
貰い手を探すお手伝いは1年間行います
(ご希望の場合は、1年過ぎても継続します)
譲渡先は保護した方のご希望を伺い、当会のルールに沿って審査します
保護された方と、譲渡先の方の個人情報の交換はお断りしています
一旦譲渡したら、保護した猫にあうことはできなくなります
その後の様子は、「1か月後報告はがき」「不妊手術後報告はがき」になります
問い合わせ等、譲渡後の返還(1年以後等)時は、
当会で引き取り新しい譲渡先を探すことになります
 
❶ 猫を保護したら、写真と保護した経過等を
「問い合わせページ」からお知らせくださいね。
 
❷ 保護した猫の健康診断を受けます。
目ヤニが出ていたり、風邪ひきさんは治療をしましょう。
生後2か月(体重1000g)になったら、3種混合ワクチンを接種します。
 
❸ 3種混合ワクチンを接種したら、当会のHPで募集開始しましょう
素敵なお名前を付けてあげて、お写真を4-5枚位メールで送信くださいね。
保護した経過等を含めて当会で募集内容を作成します
 
❹ 治療が済、混合ワクチン接種後2週間過ぎたら、譲渡会に猫を参加させましょう。
HPでの募集が始まっているのを確認し、事前予約して参加します。
会場によって、参加数が決まっている場合もあります。
 
❺ 大人の猫は、トライアル(お試し)からスタート。
10日間のトライアル後、正式譲渡になります。
先住猫と折り合いがつかない場合戻されてくる場合もあります。
仔猫は、すぐに正式譲渡になります。
 
❻ 譲渡会にずうっと付き添っている必要はありません。
会場への送迎!朝9時から10時 夕方15時過ぎのお迎えを
開始の準備と、おかたづけのお手伝いもお願いします
 
譲渡は生後8週過ぎてから!を守りましょう!

改正動物愛護法が、来年から施行されますが
生後8週未満の譲渡は仔猫の生育によくありません
生後8週を過ぎてからの譲渡をまもりましょう
赤ちゃん子猫の月齢・週齢の見分け方

生まれたて~生後3日
 目が開いていない!体調10cm位!体重100g前後!へその緒付き!
 ※ 仔猫用ミルクを、2~3時間おき(1日7~8回)に授乳が必要
  一回につき約5cc飲む♡

生後7日前後
 
へその緒が取れている!耳は顔の横!前足で上半身を支える事が出来る!
 体重は200g前後!自分で排泄できない!爪もしまえない!
 ※ 子猫用ミルクを3~4時間おき(1日6~7回)の授乳が必要
 一回につき約10cc飲む♡
 
生後10日前後
 生後7~10日前後で目が開きだします(3日ほどかけてゆっくり開きます)
 でも・・最初はよく見えていません
 耳が小さな三角に☆顔の横!10日ほどで耳の穴も開きます
 上半身を持ちあげる事が出来、前足で踏ん張って少おし前に進めます
 でも・・・お腹は床についたまま! 
 
生後14日前後 
 目がパッチリ開いて、耳が上にあがって三角に見えます!体重250g~350g位
 前足で踏ん張りズリバイをしてよく進む!少しお腹が浮く事も!
 ※仔猫用ミルクは5時間おき(1日5回)の授乳が必要!一回につき12~15cc飲む♡
 
生後20日前後 
 耳が三角!大きく目立つようになる!体重400g前後
 後ろ足も踏ん張れるようになり、お腹を浮かせてよちよち・・歩けるようになる
 爪が仕舞えるようになる♡早い子だと歯がはえてくる!
 自分の手を舐めたり、兄妹でジャレ始めます
 歩くのが上手な子はトイレでオシッコするようになる(まだ下手なので補助がいる)
 ※仔猫用ミルクは5~6時間おき(1日4~5回)の授乳が必要!
 一回につき15~20cc飲む♡
 
生後30日前後
 耳がちゃんと上に!猫らしい顔立ちに!体重500g前後
 歯がはえて食欲旺盛な子や、哺乳瓶を嫌がりはじめたら、離乳食の練習開始!
 トイレで自分でオシッコ出来る!歩くのが上手!急に走り出します!
 ※ 子猫用ミルクを1日4回の授乳が必要!一回につき約20~25cc飲む♡

 ◎ 生後30日から生後6週くらいは離乳時期です
 おいしそうに食べているから・・と生後30日未満の子猫に猫パウチ等は与えない事!
 消化器が未成熟ですから・・・消化不良の下痢・・となり・・命を失う子も多いですよ
  授乳はとても大変ですが、ここが頑張り所!
 生後30日までは仔猫用ミルクだけで育てましょう!

 離乳食にはふやかしごはん(フード)も与えてね
 正しく作ると栄養満点♡のごはんになりますよ
 熱湯をかけてしまうと、キャットフードに含まれるビタミンや栄養素を破壊してしまいます
 ぬるま湯を使用するのがポイント!
 お水はドライフードがふやけないし、お腹壊して下痢になるのでNG!
 フードは、水分を加えることで傷みやすくなります
 作り置きはせずに作った分はその場で食べさせます
 残した分は捨てましょう
 ①仔猫用ドライフードに40度のお湯をひたひたになるまでそそぎます
 ②ラップをして10分前後待ちます
 ③フードが指でおせるくらいの柔らかさになったら出来上がり♡
 ④ホカホカしているといい香り♡ つけ汁は栄養たっぷり一緒に召し上がれ!
 


あたし達が今1.5か月ニャンヾ(o´∀`o)ノ
 耳大きくピンピン♡猫顔です!
 走ったり警戒したり、猫じゃらしで元気に遊びます
 子猫用ドライフードをメインに、幼猫用牛乳等、栄養に配慮して育てて下さいね

 
 
あたし達「県南倉庫」の40匹にゃんず&
多頭飼育崩壊不妊手術大作戦の35匹猫達や
近隣の預かりわんにゃんず10匹に直送ニャン!
 
025-0084
岩手県花巻市桜町1-698-4
動物いのちの会いわて・県南倉庫
080-5741-3602
 
※ 配達時間等の指定不要!「置き配」ok!
フードや猫砂、フリマ用品大歓迎ですニャ!
 
直接届けの場合は、6月からお願いニャンm(__)m 
 
到着の確認は、個々のサイトからのお知らせを確認下さいにゃね
あたし達・・あんよだけにゃよ・・
個々のお問い合わせはお返事が難しいですにゃ;;m(__)m
 
保護シェルタ―の150匹にゃんず&30頭ワンズ
一時預かり家庭50匹のみんにゃに直送にゃ!
 
020-0507
岩手県岩手郡雫石町丸谷地37-42
動物いのちの会いわて・事務所
019-691-1770
 
※ 配達時間等の指定不要!「置き配」ok!
到着の確認は、個々のサイトからのお知らせを確認下さいね
事務所には「猫スタッフ」も「常駐スタッフさん」もいにゃいにゃよ・・;
個々のお問い合わせは、人手不足で・・お返事が難しいですにゃ;;m(__)m
あにょね・・あたしたち・・あんよだけにゃよ・・
後で、ボランティアさんの代筆でお礼状をお届けしていますにゃンm(__)m
 
年会費3000円の納入のお願いにゃんm(__)m
カンパもうれしいにゃあヾ(o´∀`o)ノ♪

僕たち保護犬猫の病院代金や、
保護シェルターのみんにゃのお家賃や電気ガス水道代、ごみ処分費用・・・
どうしても「現金」での支払いが必要なものがありますにゃ

いつも・・・ギリギリのお金しかにゃくて・・・
会員さんの年会費3000円カンパ個人からの借入金・・で支払っていますにゃ

春は「避妊去勢手術代金」が膨大にかかる時期にゃよ・・・
どうぞ「会費」納入、カンパのご支援をお願いいたしますにゃm(__)m
-------------------------------------

【会の趣旨】

1.捨てない
一緒に暮らしている動物に最後まで責任を持ちましょう。

2.いなくなったら探しましょう
飼い主とはぐれさまよっているうちに捕獲の対象となり 命をなくす犬・猫がいます。
いなくなったら警察、保健所に届けた上で探しましょう。
鑑札や迷子札をつけて防止しましょう。

3.不妊手術をしましょう
捨てられたり殺処分される命を減らすために不妊手術を しましょう。


【 年会費 3,000 円 】 (会計年度は4月から翌年3月末)

会員・里親の方には不定期ですが「会報」を送付させて頂いております
-------------------------------------

郵便振込口座番号

02250-1-58446
動物いのちの会・いわて

-------------------------------------
銀行振込口座番号

岩手銀行 矢巾支店 普通 1226098
動物いのちの会いわて
-------------------------------------

通信欄に、お名前・ご住所・電話番号・送金内容(会費・寄付)をお知らせくださいにゃ♡

岩手銀行の場合、ご連絡戴かないと領収書発行とお礼状の発送ができませんので、お手数かけますが よろしくお願いしますにゃんm(__)m

 
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ別

動物いのちの会いわて

お問い合わせ先

 

☎ 019-692-5920

FAX 019-691-1771

迄お願いします。

☎対応時間11:00~15:00

 FAX 24時間受信可

お問い合わせは

お問い合わせページから

TEL対応時間帯であっても動物のお世話等でお受けできない場合があります。ご理解の程お願い致します

 

 

会費・寄付・物資援助のお願い

銀行振込         
 岩手銀行 矢巾支店 普通 1226098
  動物いのちの会いわて   
ゆうちょ銀行  
    02250-1-58446
動物いのちの会・いわて 
 支援物資送り先   
◎ フード・毛布等   
 020-0507
岩手県岩手郡雫石町丸谷地37-42
動物いのちの会いわて 事務所
019-691-1770
 

譲渡会開催中

動物いのちの会いわてでは、新しい里親(飼い主)さんを募集する定例譲渡会を開催しております。
 
アニマルドネーション
「キモチをカタチに」人と動物の豊かな社会を目指す寄付サイト
「動物いのちの会いわて」は、アニマルドネーションの寄付先団体です。 
寄付先を「当会へ」指名してくださいね。
 
当会は、「セーブペットプロジェクト」から医療費支援を受けています
  

岩手大学・いのちのサークル「ねこの手」

 岩手大学の公認サークル!
アニマルシェルターでのボランティア活動、各種イベントへの出展や、学内での地域猫活動等を行っています。
当いのちの会シェルターの頼りになるボランティアさんです。