お葉書♥ありがとうございます(#^.^#)年度ごとにパネルにして譲渡会会場で公開中です!パネル未掲載の分のみとなっております事をお許しください |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
11月17日に子猫のししゃもちゃんを譲渡していただいた、Oです。2月8日、ししゃもはいわね動物病院で無事避妊手術を終えました。 1週間はエリザベスカラーをはずせず、つまらなそうにしていましたが、今は毎日とても元気に走り回っています( ^∀^) 毎日、夕方お店に出勤、閉店後みんなで帰宅( ^∀^) 夜は自分のベッドで寝ますが、朝にはいつの間にか私のベッドに入って寝ています(о´∀`о) 甘えん坊のいたずらっ子でみんなにかわいいと言われています。右目はやはり見えないようですが、左目はまた悪化するということはないでしょうと言われました(^-^) 左目だけでも、とてもかわいく元気です(^-^)!! ありがとうございました(о´∀`о) |
![]() ![]() ![]() |
1月30日に保護シェルターより「まりね」を譲渡していただいたYです。現在は「マリー」と名付けて呼んでいます。 マリーの写真を送付します。ストーブの前がお気に入りなようで 温風が出始めると真ん前に移動してきます。 やけど対策を考える必要がありそうです。 ![]() 悩みとして… ①コードを噛む ②ウールサッキングの気がある ①LANケーブルやストーブ、空気清浄機のコードを噛んでいました。 LANケーブルに至っては留守番中に噛み千切り、飲み込んでいたようで ケージ内に吐き出していました。 今はすべてにコードカバーをつけて対策しています。 ![]() ②いただいた毛布を含め、計4枚やられました。 えさの量が足りないのかなとも思いましたが 食べた直後でも毛布を噛み千切っていました。 今は毛布を設置せずに過ごさせています。 ![]() 3月4日が抜糸予定です。 術後服姿もかわいいのですが やはり邪魔そうなので早めに脱がせてあげたいです。 ![]() |
2月に正式に我が家に迎えた、 北上市のIです。
毎日走り回っています。
元の猫が14才でおお年寄りなため、多少無視されて 目の前でゴロゴロ転がっているのが可愛いです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
※ 激ヤセ状態・・・で保護されたらぶ君。すっかり甘えん坊して体重も回復した様子に安心しました。お外でさまよっている間に猫エイズに感染してしまったのでしょうね;; 猫エイズは人にはうつりません。 のんびりゆったりライフを満喫させてあげて戴けましたら天寿を迎える子もおります。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
![]() |
Cと申します。譲渡1ヶ月のハガキはお送りしましたが、写真も見て頂きたいと思いメール致しました。 選りすぐりの写真を添付致しました。 元気に過ごしておりますので、ご安心下さい。まずはご報告まで。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ※ 岩手県の保健所の収容猫は、混合ワクチン済、駆虫済です。 |
※ メールでお写真を送信下さる場合は、❶譲渡日 ❷会でのお名前 ❸里親さんのお名前 ❹ご住所を必ず記入お願いいたします。 せっかく頂戴しましても・・猫の毛色はとても似ておりますので、どこの犬猫なのか全く区別ができなくて困っております。お写真は選りすぐりの3-4枚程度に!ご協力をお願いいたします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ※お写真上から順に「ミントちゃん(11歳)とチコリちゃん」 「レモンちゃん(1歳)とチコリちゃん」 「コーギーピノちゃんとチコリちゃん」 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おはようございます。“ふぶきくん”改め“ニールくん”として新しい家族になりました。 猫をお世話いただいてから1ヶ月と少し、私達も飼い主として日々勉強ですが、徐々にいろいろなことが分かってきたように思います。 ![]() 朝はほぼ同じ時間に餌をおねだりし、トイレを掃除して欲しい、遊んで欲しいと大きな鳴き声で知らせます。 遊ぶのが大好き、忙しい朝は大変ですが、私達の生活リズムも少しずつ理解してくれているのではないかと感じます。 元気なニールのために遊び方を工夫したいと思います。 お世話いただき、ありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ココに文字を入力ココに文字を入力 ココに文字を入力 |
![]() ![]() ![]() 花巻市のMさんの家族になりました(#^.^#) |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() 北上市のKさんの家族になりました(#^.^#) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() 秋田県湯沢市のIさんの家族になりました(#^.^#)会です;すずちゃんは、猫だけのお家で保護してきました。人の食事を与えたことは一切ありません。 今が育ちざかりの年頃です。 人の食べ物をねだる場合は、食事の栄養や量が不足していませんか。 先住猫(シニア)と同じフードを食べさせてはいませんか。 シニア用のフードでは、栄養がとても足らないのです;; 食べても食べても不足してしまいます。 シニア用フードは仔猫用フードの倍くらいの量を食べなければ栄養が足らないのです 仔猫用フードは栄養価が高く、この時期の仔猫には必須です。 仔猫用フードをしっかり食べるように配慮をしてあげて下さいね。 仔猫は食べすぎるということはありませんよ。 成猫用やシニア用を食べさせると、栄養が足らなくて、倍量を食べますので、胃袋に負担がかかり消化器系の病気のもとです。 先住猫(シニア)にとっては、仔猫用フードは栄養価が高すぎますよ。 太ってしまいますのでシニア用をしっかり食べさせてあげて下さい。 猫には人より先に食事を与えて下さいね。 お腹いっぱいですと人の食べ物はねだらないものですよ。 仔猫用のフードを与えているけれど、どうしてもおねだりするときは、先に食事を与え、他の部屋にいれて閉じ込めてから、飼主さんは食事をして下さいね。 飼主さんの食事時に同じ部屋におけば、何時までもそのままになってしまいます。 猫は、叱ってもなぜ叱られているのか理由がわかりません。 叱られて、ただただ・・怖いだけです。飼い主さんが嫌いになってしまいますよ。 叱っても無駄なんだと考えて下さいね。 人が食べているときは、お部屋に入れないんだ!と行動で教えてあげて下さいね。 |
親子猫で花巻市のIさんの家族になりました(#^.^#)(#^.^#) |
花巻市のIさんの家族になりましたにゃ(#^.^#) |
|
滝沢市のKさんの家族になりましたにゃん(#^.^#) |
|
![]() |
![]() |
2018/9/21不妊手術終了しました |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
※ よいご縁をありがとうございます。保護当時丸1か月間預かりさんのお家で、毎日毎日・・夜泣きして「お家に帰りたいにゃ!」と泣き続けたみるく君。本当に安心いたしました(#^.^#) |
![]()
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
※ 会です 煮干し大好きなんですね(*^-^*) 塩分が強いので、オス猫はおしっこ詰まりの原因になる可能性が大きいです。できるだけペット用にぼしを、少なめに与えて下さいね |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |






































甘えん坊のいたずらっ子でみんなにかわいいと言われています。



マリーの写真を送付します。



1月13日譲渡会でラインちゃんを気に入り
お葉書しましたが、メールでも写真お送りします。
ラインちゃん改め、ナナちゃんと名付け
先住猫ともちらほら絡みだして遊んでほしいようですが





※ 激ヤセ状態・・・で保護されたらぶ君。すっかり甘えん坊して体重も回復した様子に安心しました。お外でさまよっている間に猫エイズに感染してしまったのでしょうね;; 猫エイズは人にはうつりません。 のんびりゆったりライフを満喫させてあげて戴けましたら天寿を迎える子もおります。 どうぞよろしくお願いいたします。

元気に過ごしておりますので、ご安心下さい。






※ 岩手県の保健所の収容猫は、混合ワクチン済、駆虫済です。 






















※お写真上から順に「ミントちゃん(11歳)とチコリちゃん」 「レモンちゃん(1歳)とチコリちゃん」 「コーギーピノちゃんとチコリちゃん」


























































ココに文字を入力


花巻市のMさんの家族になりました(#^.^#)













北上市のKさんの家族になりました(#^.^#)




秋田県湯沢市のIさんの家族になりました(#^.^#)
親子猫で花巻市のIさんの家族になりました(#^.^#)(#^.^#)
花巻市のIさんの家族になりましたにゃ(#^.^#)
滝沢市のKさんの家族になりましたにゃん(#^.^#)


2018/9/21不妊手術終了しました





※ よいご縁をありがとうございます。保護当時丸1か月間預かりさんのお家で、毎日毎日・・夜泣きして「お家に帰りたいにゃ!」と泣き続けたみるく君。本当に安心いたしました(#^.^#)

























※ 会です 煮干し大好きなんですね(*^-^*) 塩分が強いので、オス猫はおしっこ詰まりの原因になる可能性が大きいです。できるだけペット用にぼしを、少なめに与えて下さいね




























