保護犬猫達の最後の砦ワン!


2021/6/1動物愛護法改正!

当会は「第二種動物取扱業」
法律を順守して愛護活動を行っています。

(動物保護施設など営利性がない業で、飼養施設を有し、一定頭数以上の動物を取り扱う場合は第二種動物取扱業

無制限に保護引き取りできるわけではありません

  
↑飼い主さんが脳内出血で入院!ひとりで・・時々もらうご飯で生き抜いてきたメリーちゃん。
 
150坪のシェルター(施設)には、常時180匹の猫達・30頭の犬達を保護しています。
残りの140頭の犬猫達は「一時預かりボランティアさん」「終生預かりボランティアざん」の自宅に預かって戴いています
 
当会で保護しました犬猫たちは、譲渡先が決まるまで、終生飼養(保護)を行っています。
シェルター(施設)預かりおランティアさん宅で、病に力尽きる子、天寿を迎えます犬猫たちは、専用墓地で供養を行っています。
この間、安楽死の選択をしたことはありません
 
 
飢餓状態、事故等で重傷を負って保護されてくる犬猫たちは、それぞれのスペースで生活しながら治療をうけ、フードを食べて健康を取り戻していきますよ。
 
元気になり、人との信頼をむずびなおした犬猫達から順番に、新しい飼主(里親)さんを募集し、ご縁を戴いて旅立ちます。
 
小さないのちをつなぐ活動をご覧くださいね。
 
しかし・・・世の中の半数の人が、犬猫が嫌いです。
残念なことですが、小さないのちを虐待しにやってくる方もおります。
矢巾での最初の10年間・・お外に保護している犬達にバットで暴行を加える・・・
シェルターの外壁や窓をバットで割る…等の暴行を受けてきました。
大変残念で、申し訳ないのですが、
保護犬猫と、ボランティアさん、スタッフの安全のために

住所は「非公開」としています。
ご理解をお願いいたします。
 
活動の様子は、「ブログ・今日も犬猫緊急レスキュー中!」をご覧くださいね。
 

屋内犬舎(30頭のわんこ達のお部屋)

 

犬達の安全のため全て、屋内での飼育を行っています。
お外で飼育していません。
犬舎は全部で12部屋!
保護を求める犬達を1頭でも多く保護したい・・・と
通路にケージを置いて30頭の犬達を常時保護しています。
 
床は掃除しやすいようにタイル敷。
犬舎は1部屋3畳スペース。
中は、犬用のベッドや、小さな犬小屋、板張りのお部屋・・と、保護犬が好きなお部屋仕様になっています。

犬舎の入り口には、お散歩用のリードが。
万一保護犬を逃がしたら、この場所にいることはできなくなります。
地域での信頼を得て、シェルターを運営しますには、絶対に犬を逃がさない事が重要です。
犬は、「しつけリード」を使った2本リードでお散歩させています。
トップ写真のメリーちゃんは、保護時のお写真ですので2本リードではありません。


スタンダードダックスのラブ君のお部屋です。タイルが冷たいので、ベッドを敷いていますよ。

セターmixルイ君はコーンにトイレをしますよ。ペットシーツを巻いてもらっています。

お天気の良い日は、裏庭でのんびりまったり過ごしています。
カシオペア君、ご挨拶してくれました。

ごめんね・・大型犬の保護が多くて、ゴールデンのチョコくんはシャンプールームにお部屋を貰いました。高齢犬ですので、マットレスを敷いてもらいました。
 

猫達のおへや(180匹の猫達のおへや)

 

(´∀`*)ウフフ 僕たちのお部屋は中2階(ロフト)があるニャン♡
みんにゃのんびりまったり暮らしているにゃよ
特別大公開にゃあヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
 

猫達は常時180匹を保護しています。
レスキュー依頼は毎日・・・複数頭です。
1匹でも多く保護したい!
通路にケージを重ねて保護スペースを作っています。
 
小さなゲージは、理由がある猫達♥
 
健康確認の必要な猫!
治療中の猫!
威嚇してさわれない‥等 
TNTA(家庭ネコ)の勉強中の猫です

健康確認し、治療がすんだ猫や、TNTA(家庭ネコ)のお勉強がすんだ猫は
「2段(3段)飼育ゲージ」で、里親さんとのご縁をまちます
 

当会では、人に慣れていない威嚇する猫達を人なれさせて、譲渡する
「TNTA(家庭ネコ)活動」を行っています。
1匹づつケージ飼育して、慣らす地道な取り組みです。
うっかり手を出すと、強烈な猫パンチが飛んできます。

ケージにこんな注意書きがあったら、TNTA(家庭ネコ)ですよ(#^.^#)
 
交通事故等で重傷を負った犬猫達も緊急レスキューしています。
全盲(目の不自由な)ネコちゃんのケージは、中の配置を変えない事が大事です。

このような注意書きがあったら、目の不自由な子のお部屋(ケージ)ですよ。

人に慣れている大人の猫達は、「7つの大部屋」で仲良く生活しています。
猫エイズ、白血病の猫達には、専用のお部屋が3部屋!
各部屋は棚と中2階(ロフト)に居住スペースを設けています。

 
2010年夏に引っ越ししてきました。当時は新品ピカピカのお部屋でしたが・・・
長年の愛用の結果!柱は、猫達・・・の愛用によって削り込まれています;;
そろそろ・・・修繕が必要になっています;;
 
 
大部屋通路にもケージがぎっしり・・・スタッフさんがすれ違うのもようやくです。
最初は小さなゲージ飼育から!が基本です
治療やTNTAのお勉強がすんだ猫は 2段(3段)ゲージへ住み替えです
 
・・・どんなに頑張っても・・人に慣れてくれない猫も中には一定数おります
そんな猫達は「大部屋」で仲間と一緒にのびのび暮らしています
里親さんが見つかるまで・・・天寿を看取るまで保護します


大部屋の中は棚、ジャンプして中2階(ロフト)のお休みスペースへ。


大部屋の中2階(ロフト)のスペースは、2畳!
ホットカーペットを敷いて暖を取っていますよ。
ご寄付の毛布やタオルケットをカーペットカバーにしています。


ポカポカ(#^.^#) ぐっすり気持ち良くお昼寝中です いい夢みてね。


猫エイズや白血病のキャリア猫達は、別の区画に保護しています。
温かい季節には、ストーブの右横にある四角い出入り口から、お外のベランダへ出入りできますよ。
寒い時期はこたつの中がお気に入り(#^.^#)
1匹でも多く保護したい・・・と、こたつの上にまでケージが;;
このゲージの中には、点滴・投薬・健康管理等が必要な猫用!
治療時や就寝時のお部屋(ゲージ)ですよ
日中はお部屋の中を自由に過ごしています
 
電気は入っていませんが、こたつは猫達のお気に入りの場所ですよ。
暗くて狭くて暖かい(#^.^#) 中で猫団子になって、丸くなって温まっています。


猫タワーの上からお外を楽しんでいます。
それぞれお気に入りの場所が決まっています。


 猫トイレは「代用猫砂(チリチリ猫砂)」を使っています。
大部屋の各部屋に猫トイレが各8個~。
トイレの底には、ペットシーツの代わりに古新聞紙を敷き込んで使っています。


広いけれど たくさんの保護犬猫たちでいっぱいの狭い施設、
ケージの中で、効率的にお世話ができるように、
猫トイレは「リッチェル45」を、猫砂は「おからの猫砂グリーン」を使っています。
健康管理が必要な猫達ばかりです。猫トイレは尿の色が確認できるように「ベージュ」です。
 
 大部屋には、ケージで体調を管理している猫達も一緒におります。
この猫達は本物の猫砂を使っていますよ。
元気な猫達はどんなにかうらやましいなあ・・と思っているんでしょうね。
ケージをお掃除して、ドアが開いていますと、われ先に中に入って猫トイレを使っています(#^.^#);;


実は・・・猫部屋ではなくて、代表電話をうける事務室です。
スタッフやボランティアさんが交代でお茶や食事をするのですが・・・
 
1匹でも多くの猫達を保護したいと、部屋中「猫のケージ」です。
ここにいる子は特別なケアや看病を必要としています!
常時 体調管理が必要な猫達(投薬・点滴・様子観察・療法食の治療等)が入っていますよ。
治療がすんだら、2段(3段)ゲージ・大部屋に移動します。
 
 
 ちょうどお夕飯時♡ ごはんを待ちきれないみんニャ♡
大騒ぎして催促しています
 

毎日休みなしで洗濯機2台稼働中!

 
毛布やカーペットカバーに使っているタオルケット・・毎日山のような洗濯物が。
年がら年中365日洗濯機2台がフル稼働で洗濯中です。
どの子も純毛100%抜け毛が毛布に刺さって取れなくなったら、捨てています。
冬や梅雨時期はなかなか乾きません;;
物干し場が足らなくなります。
自然と物干し場もあちこちに・・・干しています。
 

古新聞紙・フード・・いつでも不足!ギリギリ・・です

 
犬舎や猫トイレに古新聞紙が大活躍しています。
ここに積み上げた量は約10日分!

フードもあっという間にみんなのお腹におさまってしまいます。
空箱が積みあがっています;;
ペットシーツ代わりに使う古新聞紙は、清潔さが大事です。
広告紙や、ごみを取り除いて使っています。
 

ご寄付のマキ!薪ストーブがメインの暖房です

 
灯油ストーブペットヒーター薪ストーブがシェルターの暖房器具。
冬場の灯油代金は毎月10万円強!電気代金は20万円近くにもなっています。
戴いた まきが、いのち綱です。
 
夏の間に、戴いた木を、薪につくってもらっています。
積み方も上手になってきました。
まき割ボランティアさんが、一生懸命に頑張ってくれました。
今年の冬も暖かく過ごせます。ありがとうございます。
 

感染症予防対策が、多頭飼育現場での必須事項!    

 
犬・猫達には、たくさんの病気や感染症があります。
当会は、保護猫が180匹!常時保護している「多頭飼育」です。
「猫パルボ(猫コロリ)」「コロナ(伝染性腹膜炎)」は、もし1匹でも発症したら・・・
保護している猫を全滅させてしまう恐ろしいウィルス感染症です。
絶対に持ち込ませていけませんし、持ち込まれた際の2次感染防止対策が、保護猫達の命を守ることになります。
 
貧乏な愛護団体・・・安価で、感染症予防ができる「消毒薬」をと考えました。
動物病院で使っている「ビルコン」は少し高価・・・。
「ハイター」「ブリーチ」は、猫パルボ・コロナ(伝染性腹膜炎)に殺菌効果があります。費用も、入手も簡単です。
毎日、施設の拭き掃除に、「ハイター希釈液」を使っています。
※ハイターのキャップ2杯(40cc)を1000cc(1リットル)のお水にいれて希釈液を作ります。
ドア・床・壁・猫トイレ等隅々まで拭いて殺菌予防しています。
 
お陰様で、この間、周辺で発症している「猫パルボ(猫コロリ)」「コロナ(伝染性腹膜炎)」の感染からシェルター(施設)を護れています。
 

猫コロナ(伝染性腹膜炎)対策は、
6畳スペースに猫8匹まで!!を厳守

 
 コロナウィルスは、自然界にいる感染力の弱いウィルスです。
原因はまだ解明されていませんが・・・
飼育環境等のストレスが発症の引き金となって、恐ろしいコロナ(伝染性腹膜炎)に変化します。
一旦発症してしまうと・・・手を尽くしても・・1か月持ちこたえる猫はいません;;
保護時点では元気ですのに、譲渡先で発症するケースが多いのです。
譲渡先で、ワクチン接種したり、不妊手術をしたあとで発症する。
感染するものではありませんが、同じ飼育環境に置かれた猫は、
同じようなストレスを受けて暮らしていたので、譲渡先で次々と発症するのです・・・。
 
・・・・お家が変わったり、手術やワクチン等の恐怖(ストレス)が引き金になるのでしょうね。
新しい飼い主さんが決まって喜んでいる矢先に・・・辛い報告が来るのです;;
里親さんにとっても、当会のボランティアさんにとっても衝撃が大きく辛いウィルスです。
 
「多頭飼育の猫達が発症しやすく、
猫を6畳のお部屋に8匹以上飼育したときに、発症しやすい!」
という研究結果が出ています。
 
当会では、部屋のスペースに応じて、猫の保護数を決めて飼育しています。
 
6畳スペースに猫8匹まで!がルールです
 
ファミリーで保護されてくる猫達は、ファミリー毎になわばりをつくって暮らします。
猫達がコロニー・なわばりを護って過ごせるスペースも勘案して保護しています。
 

一時預かりボランティアさんのお家
終生預かりボランティアさんのお家

  
里親さんが見つかるまで、自宅で飼い猫のようにお世話したり、
天寿を看取るまで飼い猫のようにお世話するボランティアさんに 活動を支えて戴いています
 
たくさんの一時預かりさん達♥
猫は1匹から最高46匹まで
犬は1頭から2頭

個人の善意の支援が、小さな命を確実につないでいますm(__)m
 
① 県南倉庫は猫屋敷♥ (猫の一時預かりさんのお家) 
 
仔猫からシニア猫までたくさんの猫達が暮らしています
保護猫達は、お仕事猫!
仔猫スタッフ♥ 猫スタッフ♥ として寄付物資の受け取りを担当しています
 
※ 一時預かりさんのお家です。
  家賃・光熱水費等は全て一時預かりさんの負担です。
 
 
お掃除・・・お手伝い・・??ぐっすりお昼寝中!
 
③ 猫の一時預かりさんのお家(里親さんが見つかるまで預かる) 
 
飼い猫のための「ネコのお部屋」に 里親さんが見つかるまでの間一時的に預かって下さっています。
「譲渡会参加」の送迎費用・飼育費用等は一時預かりさんの負担です。
 
 
「ネコのお部屋」の窓からは
お庭が見渡せます
 
 
 ③ 猫の一時預かりさんのお家(一時預かりさん)
 
 里親さんが決まるまでの一時預かりさんです
 お留守番が長くできる猫(成猫)を中心に預かって戴いております
 
 
最初はゲージ飼育!慣れてきたらお家の中をフリーにして保護して下さっています
 
先住猫が受け入れてくれる優しい猫ちゃん
いつもありがとうございます
 
 猫の終生預かり・一時預かりさんのお家
(天寿を看取るまでの預かり・里親さんが見つかるまでの預かり) 
 
シャムmixあんく君はキャリア猫・・天寿を看取るまでの終生預かりさんのお家でのびのび暮らしています
 
 
 
預かりさん・・・; ・・とうとう・・・あんく君のしもべに;
ありがとうございます
他のネコちゃんとは別の「専用の猫ちゃんのお部屋」に暮らしています
 
 
遊び相手も♡
猫のフードや猫砂等は 預かりさんの負担です
医療費は、動物いのちの会いわてが負担します
 
終生預かり猫とは別のお部屋で暮らしている「一時預かりネコちゃん達」
 
 
里親さんが見つかるまで保護して戴いております
 
 
ここのお家には2匹の仲良しファミリー猫♡
のんびりのびのび 毎日が楽しいね
 
譲渡会への送迎、通院時の交通費は一時預かりさんが負担します
治療費用は「動物いのちの会いわて」が負担します
 
④ 犬の終生預かりさんのお家(天寿を看取るまでの預かり) 
 
ふうちゃんは、腎臓病・・糖尿病・・病のオンパレード犬♥
毎日の点滴!投薬!大切にお世話戴いて、長生きすることができています
療法食・治療費用は「動物いのちの会いわて」が負担しています
 
他にもたくさんの「一時預かりさん・終生預かりさん」が
当会の活動を支えて下さっていますm(__)m

動物いのちの会いわて

お問い合わせ先

 

☎ 019-691-1770

FAX 019-691-1771

迄お願いします。

☎対応時間11:00~15:00

           FAX 24時間受信可

TEL対応時間帯であっても動物のお世話等でお受けできない場合があります。ご理解の程お願い致します

 

 

会費・寄付・物資援助の宛先

銀行振込         
 ●岩手銀行 矢巾支店 
  普通 1226098

   動物いのちの会いわて 
  
 ●ゆうちょ銀行  
   02250-1-58446
   動物いのちの会・いわて 
 支援物資送り先
    (フード・毛布等)   
 020-0507
岩手県岩手郡雫石町丸谷地37-42
動物いのちの会いわて 事務所
019-691-1770
 

譲渡会開催中

動物いのちの会いわてでは、新しい里親(飼い主)さんを募集する定例譲渡会を開催しております。
 
アニマルドネーション
「キモチをカタチに」人と動物の豊かな社会を目指す寄付サイト
「動物いのちの会いわて」は、アニマルドネーションの寄付先団体です。 
寄付先を「当会へ」指名してくださいね。
 
当会は、「セーブペットプロジェクト」から医療費支援を受けています
  

岩手大学・いのちのサークル「ねこの手」

 岩手大学の公認サークル!
アニマルシェルターでのボランティア活動、各種イベントへの出展や、学内での地域猫活動等を行っています。
当いのちの会シェルターの頼りになるボランティアさんです。