2018/9/3

2018/9/2北上市緊急時ペット同行避難訓練!

2018/9/2
平成30年度北上市総合防災訓練で、ペット同行避難用品の体験コーナーで
皆さんに実際に「猫を連れた避難訓練を体験」して貰いました。
 
3kgの猫!
5kgの猫!
ペット用のフードやペットシーツをいれたバッグを持って一緒に逃げる練習です。
 
この他に、実際には「自分用のお品」も持って逃げることが必要になります。
想像以上の重さと、お品の多さに皆さん、驚いていました。
 
※ 東日本大震災を教訓にして!
  猫の同行避難について

❶愛猫の最新の写真をスマホに保存しておくと万一の際に探すのに役立ちます。
❷薬も忘れずにね。写メでとっておくと、薬名を忘れても大丈夫!
❸迷子札(首輪)やマイクロチップをつけましょう。
❹被災時は、フードや猫砂は、人よりも後回しになります。
なかなか入手できなくて困りました。
フードはいつも、「1か月分」を目途にストックして、おきましょう。
1匹に、「1.2kgフード」を1袋封を切らないものがあればokですよ。
猫缶は、缶切りの不要なものが、ぬれても埋もれても食べられて便利。
❺紙皿も一緒にね。 
❻ペットシーツは忘れずに一緒にもって逃げましょう。
❼猫砂は、ストックしておけば、後から自宅にとりに戻ることもできますよ。
❽ゴミ袋を持参しましょう。避難所での臭い対策は必須!ペットの排便排尿時のニオイが漏れにくいゴミ袋(ボス)はとても便利! 45リットルのゴミ袋は人間用と共用できるので役に立ちますよ。
❾お水! ペットボトル500ccを携行しましょう!飲み水やちょっとした汚れ拭きに、お水はとても貴重です。
❿フリースや布もの! キャリーを覆ったりする布ものは、猫を恐怖感から守ってくれます。寒いときは、保温用に。人間にも使えるようなハーフケットサイズですと持ち運びも簡単ですよ。

《ペットキャリーは万一の猫の同行避難を想定して準備しましょう》

災害時には、ペットの同行避難が法律でも決まりました。
愛猫もつれて一緒に逃げましょうね。
犬の避難はいろいろ情報もありますが、猫はまだまだ情報不足です。
安全な避難のためにも、「キャリー(かご)」は必ず1匹に1個準備しましょう。

猫は、狭いところが大好きです。
布製などの「ソフトキャリー」が安心できて好きなんですが・・・。
猫の安全な避難のためにはプラスチック製の「底が一体型のハードキャリー」をお勧めしています。
通院用、ハウス用、非常時用と種々準備できればいいのですが
置き場所なども取りますから、用途をよく考えて準備しましょうね。

お勧めする理由
非常時に、丈夫で安全
災害時に入れて逃げるときには、
あちこちにぶつけたりぶつかったりして必死に逃げます。
阪神大震災時のアンケートでは、ぶつけても安全な「ハードキャリー」は
丈夫で猫もけがをさせずに避難できて良かったという感想が。

尿を外へ漏らさない
長時間入れておいて、排尿排便されるとソフトキャリーでは外へ漏れてしまう・・
プラスチック製などの「底が一体型のハードキャリー」は、外へ漏らすことが無かった。
お掃除や消毒もふき取るだけで簡単にできますよ。

猫の出し入れが早くて簡単
狭い避難所で、キャリーへの出し入れは、人も焦っているし、猫も慣れない環境に怖がってしまいます。
出入り口がファスナーでは開け閉めに手間取っているうちに逃がしてしまう危険性も・・・。
キャリーが苦手な愛猫には、上が開閉できる「ダブルドア」も。 丈夫さには少々難がありますが
猫の出し入れは簡単に素早くできるのでお勧めです。

布製の大き目のソフトキャリーは猫には危険です! 破って逃げ出します
布製の大きな折り畳みキャリーは、犬にはいいのですが、
猫は怖がって破って逃げようと必死! 知らないうちにキャリーを破って逃げ出してしまった・・・。

上が平らで、ものを乗せられるキャリーが便利
狭い避難所では、フードや薬、ペットシーツ等をキャリーの上に載せられるように
上が平らなキャリーが便利です。
多頭飼いの場合も、重ねておけるから場所を取りません。
毛布などで覆うと狭い空間が好きな猫は安心してくれますよ。

長期間の避難時には、大き目サイズのキャリーもお勧め
避難所には、ペット用のスペースと、ケージも準備されますが
緊急時には、迷子犬猫が優先されます。
猫のキャリーは「Sサイズ(体重5kg前後まで)」が通常サイズですが
ゆったり過ごさせる「マイハウス」には「Mサイズ(8kg前後まで))」もお勧めです。
キャリーの中に、猫トイレや水飲みもはいり、そのまま生活も可能です。

軽くて丈夫なキャリーを
猫を入れて、実際にもって逃げてみましょう。
丈夫でよいな・・と思っても、愛猫も3kg~6kgと重たいですよ・・・。
避難時には、愛猫用のペットシーツ、フード、猫砂、水飲み等必需品は、飼い主さんの持ち込みがお約束です。
犬用の「バリケンネル」等は、軽くて丈夫、「底が一体型」で尿漏れ対策も大丈夫。
大きなサイズでしたら、中に猫トイレ(小ぶりもの)や水飲みも入ります。
猫用・・ばかり探さないで、犬用のキャリーも選択肢に入れてみてくださいね。

扉はとり外せるものが普段使いにも便利です
扉を取り外せるタイプは、普段は猫ハウスにつかえます。
普段から、キャリーでおやつを食べさせたりして、中にはいる癖をつけさせますと
いざ!というときに、すんなりキャリーに入ってくれますよ。
普段からキャリーに入れるように慣らしておくようにしましょう。



最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ別

動物いのちの会いわて

お問い合わせ先

 

☎ 019-691-1770

FAX 019-691-1771

迄お願いします。

☎対応時間11:00~15:00

           FAX 24時間受信可

TEL対応時間帯であっても動物のお世話等でお受けできない場合があります。ご理解の程お願い致します

 

 

会費・寄付・物資援助の宛先

銀行振込         
 ●岩手銀行 矢巾支店 
  普通 1226098

   動物いのちの会いわて 
  
 ●ゆうちょ銀行  
   02250-1-58446
   動物いのちの会・いわて 
 支援物資送り先
    (フード・毛布等)   
 020-0507
岩手県岩手郡雫石町丸谷地37-42
動物いのちの会いわて 事務所
019-691-1770
 

譲渡会開催中

動物いのちの会いわてでは、新しい里親(飼い主)さんを募集する定例譲渡会を開催しております。
 
アニマルドネーション
「キモチをカタチに」人と動物の豊かな社会を目指す寄付サイト
「動物いのちの会いわて」は、アニマルドネーションの寄付先団体です。 
寄付先を「当会へ」指名してくださいね。
 
当会は、「セーブペットプロジェクト」から医療費支援を受けています
  

岩手大学・いのちのサークル「ねこの手」

 岩手大学の公認サークル!
アニマルシェルターでのボランティア活動、各種イベントへの出展や、学内での地域猫活動等を行っています。
当いのちの会シェルターの頼りになるボランティアさんです。