2021/12/18
今日は「ネコちゃん譲渡会」
あたしはキジ白まぁちゃん♡
会場のストーブ♡ 前回ご寄付戴いたニャン
お部屋の広さにちょうどいいストーブにゃのよ
今日は、寒さ防止の「ゲージカバー」ないニャン!
隣のネコちゃんわかっちゃうにゃね(#^.^#)
あんまり みないでよ・・・;
かくれちゃお・・っと
うふふ♡
にゃあ♡
隣のゲージのキジ白兄弟猫
大きいけれど・・・まだ子供猫にゃのよ
まっちゃくんと みるくくん
優しいご一家に見初めてもらったニャン♡
もう・・お家にゲージも、脱走対策もしているニャン
猫1匹だけの心つもりのご家族!
家族会議をして、兄弟2匹を迎えて下さるニャン(*^▽^*)
うれしいニャン
猫は初めてだから…最初は1匹!
2匹は・・・難しい・・・??
でもね・・・
譲渡会で猫1匹家族に迎えてくださる方のほとんどが
2-3か月後に もう1匹♡ 家族に迎えたい!
譲渡会にもう一度来てくださる方が多いニャン
その時には、もうファミリー猫は貰われていなくなってしまっているにゃ;
出会った時が、チャンス!
ファミリー猫を2匹迎えるチャンスを逃さないでほしいニャン
べっこう猫ラスティちゃん♡
先週見初めてもらったニャン(*^▽^*)
ゲージや脱走対策等 準備できて今日お迎えにゃの♡
一時預かりさんの愛情をいっぱい戴いて
甘えん坊して過ごしてきたニャン
本当にありがとうニャン
新しい家族♡ かわいがってもらおうにゃね
ご一家と ラスティちゃんの幸せを喜んでくださいニャン
サバ白レオ君♡
とってもシャイなお兄ちゃんネコにゃの
譲渡会…じっとして動かにゃいわ
にゃう・・
小さな声でお話するニャン
あたし達猫は、とってもデリケート
大きな音をたてたり バタバタと忙しく動き回ったら・・
とっても怖いニャン;
明日も譲渡会♡
どうぞ会いに来てくださいニャン
譲渡会のご案内は、お写真クリックしてにゃ(#^.^#)
1頭里親さんが決まったら 1頭保護を待っている猫を引き取れます どうぞ 家族になってくださいね |
ネコの一時預かりボランティアさん大募集!ネコが大好きな「シニアボランティアさん」大活躍中にゃ!「動物いのちの会いわて」の一時預かりボランティアさんは、2つにゃ!① 預かった猫は「譲渡を前提」とするネコの「一時預かりさん」
このサバ白猫はレオくん 猫エイズキャリアの猫ちゃんです 高齢飼い主さんがお星さまになって・・・お外にほおりだされたネコちゃんです 人には慣れていますが、キャリアのため、保護するお家が少ない子です 幼い子猫、大人のネコで、「里親さん募集」をする予定の猫を、一時的に預かるボランティアさんご自身の年齢等、万一の際にネコを託す家族がいない、飼い猫・飼い犬がいる等・・・ネコを新たに迎えることが難しい方・・・でも、預かることができる方にお願いしています餌・猫砂等日常生活品は、ボランティアさんの負担になります「ネコちゃん譲渡会」への送迎ができる方に② 終生預かりボランティアさん(猫の天寿を看取るまで預かり) ネコを家族に迎えたい!・・・でも高齢になって・・子猫を迎えるのは難しい;ネコはもう・・・飼うことはできない;とあきらめている猫好きさんこんなシニアのネコ好きさん、「ネコの終生ボランティア」のご検討お願いします ニンゲンの健康寿命は年々少しずつ伸びています!74-75歳前後までに看取ってあげられそうな猫を預かって戴けませんか? 10歳前後の元飼い猫・・・飼い主さんが飼育できなくなったネコ達をたくさん保護しています もともとが飼い猫 保護施設でのゲージ生活・・・他のネコとの共同生活・・ 猫にとっては・・慣れない暮らし・・に必死に耐えています この子だけを愛猫のようにかわいがって天寿を看取ってくださる方を募集中です ニンゲンですと60歳前後の 世の中の酸いも甘いも知っている猫たちですニンゲンに慣れていて、自分のことは自分でできる「家ネコ」共にすごす幸せはかけがえのないものになるでしょうネコの平均寿命は15年から16年天寿を看取るまでの年月を、「我が家の飼い猫」のようにかわいがり飼育してくださる方に!ネコの所有権「飼い主」は「動物いのちの会いわて」にあります!天寿を看取っていただくことを希望していますがもし・・・一時預かりさんの入所・入院・死亡等により、飼育継続が難しくなったときは、いつでも「当会」へお戻しいただけますこの子は黒猫まみーにゃちゃん(11歳) 猫エイズキャリアです飼い主さんが死亡して・・・当会で引き取り保護しました猫好き「高齢シニアボランティアさん」に、とてもかわいがってお世話していただいておりますまみーにゃちゃんが先か・・・ボランティアさんが先になるか・・・わかりませんが一緒に暮らせる限り、手放さなくても大丈夫です旅行や、短期間の入院時は、当会でお泊り預かりますもし・・・ネコに高額の治療費用等必要な時は、当会が負担します通常の医療費は愛猫と同じ、ご負担くださいね今 愛猫を残して身まかる飼い主さんが急増中!保護してあげたいと願っても・・・保護先がありません( ;∀;)もともとが飼い猫、とてもかわいがられてきたネコ達にどうぞお力を貸してください お問い合わせや申し出は 「お問い合わせページ」から |