あたしはすっごく甘えんぼ!
スリスリゴロゴロ一緒にお布団で眠りたいにゃン

交通事故不詳ネコ緊急レスキュー
● No.【c-191227】すみれちゃん
● No.【c-191227】すみれちゃん
● 猫 種 :日本猫mix
● 性別:メス(♀)
● 性別:メス(♀)
メス猫は、外見からでは手術済かどうか不明です
発情期が来たら、避妊手術予定です
● 年齢:2018年頃の生まれ
● 毛色:黒キジトラ
● ワクチン等:3種ワクチン2020/1/27済
● 年齢:2018年頃の生まれ
● 毛色:黒キジトラ
● ワクチン等:3種ワクチン2020/1/27済
猫エイズ(-)猫白血病(-)大丈夫でしたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
● 体重:3500g(少し小柄です)
● 右後ろ脚が股関節から外れて、そのまま癒着していました
高いところへのジャンプは難しいのですが、日常生活には問題ありません
● 飼育難易度1(ベッタベタの甘えんぼ)
※ 難易度1(ベッタベタの甘えん坊)~難易度5(飼育には工夫と努力が必要)
● 飼育難易度1(ベッタベタの甘えんぼ)
※ 難易度1(ベッタベタの甘えん坊)~難易度5(飼育には工夫と努力が必要)
ものすごい甘えん坊猫です 猫初めての方にお勧めします
● 現在の保護先:岩手県内の当会の猫の一時預かりさん(善意の個人宅)のおうち。
● 岩手県内に在住の満62歳未満の方に!
※ 同居のご家族に満62歳未満の方がいる場合はOK!
● 現在の保護先:岩手県内の当会の猫の一時預かりさん(善意の個人宅)のおうち。
● 岩手県内に在住の満62歳未満の方に!
※ 同居のご家族に満62歳未満の方がいる場合はOK!
● 今どきの猫は「室内で飼う」のが猫飼育のお約束!ですよ。脱走防止をして飼いましょう。

● 特 徴:あたしはすみれちゃん♡
あたし・・交通事故でけがしちゃって・・・動けにゃかったにゃん;
負傷ネコ!として、岩手県保健所に保護してもらったにゃ♡
指定病院で診てもらったにゃん
右後ろ脚が股関節から外れて、そのまま癒着しちゃっていたにゃよ;
あたし・・・高いところへのジャンプはもう・・できにゃいわ;
でも、日常生活には問題にゃいの(#^.^#)

キジトラ”すみれちゃん”は超甘えん坊のお嬢さん猫
人間のお歳ですと26歳くらいの美猫♡
一時預かりボランティアさんのお家で甘え放題して過ごしています
すみれちゃんはとってもフレンドリーさん
他の猫ちゃんとも仲良しできますよ
あたし!甘えん坊にゃン
スリスリ…ゴロゴロ・・・
ねえ・・あたしと遊びましょ(#^.^#)
毎日縁側で日向ぼっこして遊びます。
夜は、一緒に眠りたいにゃあっておねだりしますよ!
トイレもとても上手にできますよ
ご飯も好き嫌いしませんよ
トイレもとても上手にできますよ
ご飯も好き嫌いしませんよ
カリカリ(ドライフード)大好きにゃあヾ(o´∀`o)ノ♪
もぐもぐ食べます。
もぐもぐ食べます。
きりりとした色合いのキジトラ模様のお洋服は
ふんわり柔らかかで絹のよう
光り輝く宝石をまとった正統派の美人猫お嬢さんです
上品なしぐさや、愛らしい表情(#^.^#)
可愛くて甘えん坊の”すみれちゃん”はきっとご家族の生活に潤いを与えてくれることでしょう。
可愛くて甘えん坊の”すみれちゃん”はきっとご家族の生活に潤いを与えてくれることでしょう。
猫の性格は、持って生まれた「天性の性質」と、生後2~12週の「社会化期」と呼ばれる時期にどのように過ごしたかで決まります。
すみれちゃんは、しっかりと社会化された「社交的な猫」
すみれちゃんは、しっかりと社会化された「社交的な猫」
とてもいい子です
猫はストレス(新しいお家・他の猫との生活等の環境の変化)にとても弱いんです。
小さくても「こころ」を持った生き物です。
新しい環境になれるのにお時間もストレスもかかりますよ。
お家に慣れるのに約1か月余
小さくても「こころ」を持った生き物です。
新しい環境になれるのにお時間もストレスもかかりますよ。
お家に慣れるのに約1か月余
ご家族に慣れるのに半年くらいかかるといわれています
完全室内飼いの猫は総じて長寿です。
mix猫は遺伝的にも丈夫ですよ。
平均16年前後、長寿の猫は26歳にも・・。
今全国的にも問題になっているのが「高齢者の飼育放棄!」です。
入院・入所・死亡により、ペットを手放す方が急増しています。
年金暮らしで、高額な避妊手術を受けさせられないままエサだけを与えて飼育し、
10匹・・・20匹・・・と数を増やしてしまう方も・・・
60歳を超えてから迎えるペットは、「飼い主さんが2度変わる!」と考えて下さいね。
次に託す方がいない場合は、ご自身が責任をもって看取ることができる年齢の子を迎える!
子犬や子猫を迎えない‼ ことも選択肢の一つ!ですよ。
岩手県民の「平均寿命」は残念なことですが・・全国比較でも最下位ランク・・・;;
男性の「介護不要の健康寿命」は71.85歳!全国27位
女性の「介護不要の健康寿命」は74.46歳!全国34位です。
(2016年度厚生労働省調査結果より)
※ 「平均寿命」というのは、その年齢時点で、同級生の半分以上が生きている・・という事ですよ。
65歳を超えましたら7人に1人が認知症・・。
85歳過ぎますと2人に1人が介護が必要!になっている現実です。
天寿を迎えるまでの最後の10年前後は、「元気ではない…状態」で過ごすことになりますよ。
ペットを迎える場合は、元気でお世話ができる年齢!
「健康寿命!」を考慮して迎えましょう。
”キジトラすみれちゃん”を家族に迎えますなら、猫より絶対に長生きするぞ!と決意をされた62歳位までがお勧めです。
mix猫は遺伝的にも丈夫ですよ。
平均16年前後、長寿の猫は26歳にも・・。
今全国的にも問題になっているのが「高齢者の飼育放棄!」です。
入院・入所・死亡により、ペットを手放す方が急増しています。
年金暮らしで、高額な避妊手術を受けさせられないままエサだけを与えて飼育し、
10匹・・・20匹・・・と数を増やしてしまう方も・・・
60歳を超えてから迎えるペットは、「飼い主さんが2度変わる!」と考えて下さいね。
次に託す方がいない場合は、ご自身が責任をもって看取ることができる年齢の子を迎える!
子犬や子猫を迎えない‼ ことも選択肢の一つ!ですよ。
岩手県民の「平均寿命」は残念なことですが・・全国比較でも最下位ランク・・・;;
男性の「介護不要の健康寿命」は71.85歳!全国27位
女性の「介護不要の健康寿命」は74.46歳!全国34位です。
(2016年度厚生労働省調査結果より)
※ 「平均寿命」というのは、その年齢時点で、同級生の半分以上が生きている・・という事ですよ。
65歳を超えましたら7人に1人が認知症・・。
85歳過ぎますと2人に1人が介護が必要!になっている現実です。
天寿を迎えるまでの最後の10年前後は、「元気ではない…状態」で過ごすことになりますよ。
ペットを迎える場合は、元気でお世話ができる年齢!
「健康寿命!」を考慮して迎えましょう。
”キジトラすみれちゃん”を家族に迎えますなら、猫より絶対に長生きするぞ!と決意をされた62歳位までがお勧めです。
ご自分の健康寿命から引き算をして
”キジトラすみれちゃん”の天寿を看取ってあげられると思いましたら、
どうぞ”キジトラすみれちゃん”を家族に迎えてあげてくださいね。
トイレも上手にできるお利口さんですよ。
”キジトラすみれちゃん”の天寿を看取ってあげられると思いましたら、
どうぞ”キジトラすみれちゃん”を家族に迎えてあげてくださいね。
トイレも上手にできるお利口さんですよ。